広告ユニットを作成する
最終更新日:2013年12月3日
広告ユニットは、AdSenseの中で最も利用されている広告のタイプです。画像を表示するイメージ広告とテキストを表示するテキスト広告の2種類があり、サイズも正方形タイプ、横長タイプ、縦長タイプなど16種類の大きさがあります。
下の図は、レクタングル(中)というサイズのイメージ広告とテキスト広告です。このような広告をひとつのページに最大3つまで設置することができます。
作成方法
管理画面の「広告の設定」タブから「広告ユニット」、「新しい広告ユニット」の順に選択します。
次に表示された画面で詳細設定を行います。
・名前
どこに設置しているどんな広告なのかがわかる名前を付けましょう。「サイト名_サイズ_広告の配置_配色」などが良いでしょう。
・広告サイズ
設置する予定のスペースに合わせた広告サイズを選びます。 Googleが効果が高いとして推奨するサイズは、次の4つです。
- レクタングル(中)
- レクタングル(大)
- ビッグバナー(728×90)
- ワイドスカイスクレイパー(160×600)
AdSense広告ユニットのサイズ一覧と人気のある広告サイズ
・広告タイプ
「テキスト広告のみ」と「テキスト広告とイメージ広告」、「イメージ広告のみ」の3種類があります。オススメは「テキスト広告とイメージ広告」です。表示できる広告が増えることで収益が高まります。
・代替広告
表示させる広告がない場合の対応を選びます。AdSenseが扱っている広告は豊富です。一般的なサイトであれば、そういったことはまず起こりませんので「空白」か「無地一色」を選びます。
マニアックなテーマを扱っていて、たびたび空白が表示されるようであれば、「他のURLの別の広告を表示」を選んで、他の会社の広告を表示させるように設定するとよいでしょう。(広告が表示されない時のために代替広告を設定する)
・カスタムチャネル
カスタムチャネルは、1つの広告または複数の広告をグループ化して広告のクリック率や収益を測定するための機能です。広告の効果を分析するのに威力を発揮する機能です。(チャネルを設定して広告の効果を分析する)
・広告のスタイル
テキスト広告を選択した場合に設定します。定期的にスタイルを変えて、あなたのサイトで効果的なスタイルを見つけましょう。その時に便利なのがカスタムチャネルです。分析することでどのスタイルが収益性が高いのかが分かります。
カスタム設定を使用するとフォントの色や枠線の色を変えることができます。白や灰色を基調としたサイトであれば、カスタムせずにGoogleが提示する標準スタイルを使用するのが良いと思います。
しかし、赤などの原色の基調のサイトの場合、標準スタイルではそのサイトに合わないでしょうからカスタムして、サイトにマッチする派手な広告を作りましょう。
最後に「保存」ボタンを押します。そのまま広告コードを取得する場合は。「保存してコードを取得」を選びます。
保存したコードは、広告ユニットの一覧画面で何度でも取得し直せます。
広告の効果を発揮させるのには次の記事が参考になるでしょう。
p>
Fatal error: Call to undefined function related_posts() in /home/xsrv10x1st/nar-ads.com/public_html/wp-content/themes/keni61_wp_healthy_131030/single.php on line 60